フード台北に出展中です。
正式名称は 「2009年台北國際食品展覽会」 と、台湾らしく繁體漢字です。 (體=体)
明治時代なら、日本でも ふつうに使われていた漢字ですが、画数が多く覚えるのは大変そうです。
ちなみに、看板の股※公司(※の字は人偏に分)は、株式会社の意。
さて、本題です。
ライスアイランドは、オリジナル製品の雑穀や健康食品を提案しています。
健康食品の 「素食源」 を試飲したブース来訪者に、素食源が天然・自然の食品でできていることを説明すると、一様に関心を示してもらえました。
今、台湾は健康ブーム。
健康的な食生活への関心は高く、まさに 「医食同源」 の言葉を生んだ文化圏であることを感じます。
展示会場では、台湾企業ブースが大半を占めるのですが、そこでも日本語が目につきます。
台湾で、日本語の助詞 「の」 が流行中とのこと。
中国語では 「的」 の字に、この場合の 「の」 の意味があります。
なんでも、「の」 の形が台湾の人に気に入られているとか。
あっ! 「の」 の話ばかりになっちゃいましたね。
また、「日式」 (日本式) の文字が印刷された台湾食品が多く、お米の袋には 「越光」 の文字を発見!
台湾における日本の食文化の浸透度は、私が考えていた以上でした。
安心・安全に定評のある 「日本の食」 は、今後も台湾で広がりそうな手応えがあります。
コメント